ハヤト・インフォメーションではRFID在庫管理ソフト"MANICA"をはじめ
様々なRFIDパッケージ、NFCアプリを提供しています。

製品情報

鍵の管理はどうしていますか?-キーボックスを使った鍵の管理-
キーボックス使用レポート

キーボックス
キーボックス

今回、紹介する“キーボックス”はLAN接続できる環境なら安価で設置が可能です。
 ”キーボックス”では、入室には従来から使用しているカギを使用し、カギを入れるボックスをICタグで管理しますので、設備を新しくしたりする必要がないです!
ICタグ付カード(社員証や交通機関でのタッチカード)を使用しますので、ローコストで入室管理を導入できます。

“キーボックス”の正面写真です。シンプルですね
キーボックス正面写真

“キーボックス”にLANケーブルを接続します。
“キーボックス”の配線は電源とLAN接続のみですっきりしています。
キーボックス背面

電源を接続すると、”ピピピ”と起動音が聞こえ、ランプが赤く発光します。
キーボックス起動

登録しているICタグ付カードをかざすと、”ピー”と共に開錠音、ランプが消灯します。 このまま放置すると、施錠します。開けっ放しのときでも安心ですね。
キーボックスの開錠

扉を開けて、中に入っている鍵を取り出します。
中もすっきりしていて良いですね。
鍵の取出し
鍵を取り出す
鍵の取出し後
鍵取り出し後
鍵取出し後、扉を閉めると、ICタグ読み取り口が青く発光、施錠されます。 青く発光することで“キーボックス”内の鍵が持ち出されていることが一目でわかります。
鍵を取出して扉を閉めと発光
鍵を取出し後、締めると青く発光します。
鍵を戻して扉を閉めると発光しない
鍵を戻すと青い発光はなくなります。

一定時間鍵が持出されていた場合、PC側から管理者へメールを送信することができます。 持出履歴、持出者はDBに保存されているので「いつ」「誰が」「どこの」鍵を持ち出したかもメールに添付することができるでしょう。さらに、LAN接続カメラと連携すれば、「持出者の顔写真」もメールに添付できるでしょう。

キーの持出し日時はDBで管理されます。
図2 配送管理モデル

登録されていない、または、無効にしたICタグ付きカードをかざすと、読取り部分が赤く発光し、警告音が鳴ります。

警告音はカードをかざしている間鳴り続けます。結構焦りますよ。
図2 配送管理モデル

この場合もLAN接続カメラと連携していれば、無効にしたカードを使っている「誰か」の顔写真を撮ることができますね。
また、カードを紛失したときは即時無効にすることができ、カードを再発行すれば、新しいカードとしてすぐに使用できます。
従来なら鍵の交換をすると思われますが、そんなことは必要ないです。
安価で鍵の交換ができます。RFIDの利点ですね。

最後に、「停電で開けられなくなった!」「LAN接続が切れてる!」みたいなもしもの時は、ハードキーで開けられます。
最終手段ですね。
図2 配送管理モデル

安価で簡単に鍵の管理ができるようになる“キーボックス”、興味を持った方は下記HPを覗いてみてください。

・ハヤトHP:”キーボックス”
  https://www.hayato.info/home/hardware.htm#key
 

上のほうでLAN接続カメラを連動させれば、顔写真を激写できると書きました。
LAN接続カメラを持ってない。けど、使いたいなと思った方は「 Arecont Vision社」のIPカメラはいかがでしょうか?
LAN接続だけなので、電源要らず。
わざわざ配線工事をしなくてもよく、コンパクトなので設置場所を選びません。
https://www.hayato.info/home/hardware.htm#are